キャッシングとは何か?カードローンとの違いは?
どちらも同じお金を借りるという点では同じですが、
キャッシングとカードローンの違いはどこにあるのでしょうか。
2つのの1番大きな違いは、借り入れできる金額とされています。
例えば、銀行や消費者金融の商品として提供されることが
多いカードローンは審査結果によっては
最大で1000万円近くのお金を借りることが可能です。
一方でキャッシングとは、少額の融資であることがほとんどです。
もちろん例外もありますが、多くのキャッシングでは
最大で50万円程度までの借入が限度となっています。
またこの2つには返済方法でも違いがあります。
まずカードローンですが、毎月金融機関が設定する返済日
もしくは自分で契約前に選ぶことができる日付に
借りた金額を分割して払うことが一般的です。
一方でキャッシングとは短期間の融資という側面もあります。
そのため、キャッシングは返済は原則として借り入れをした月の1ヶ月後に
全額返済しなければならないものが多いです。
以上のことを踏まえると、キャッシングとは少額で
かつ短期間の借り入れをしたいと考えている人向けの借金方法と言えるでしょう。
またどの金融機関によってサービスが提供されているかという点でも
両者に違いがあります。
先ほど紹介したようにカードローンは銀行や消費者金融で利用することができますが、
キャッシングとは消費者金融よりもどちらかと言えば
クレジットカード会社が提供していることが多いです。
クレジットカードは一般的に買い物をするときの支払い手段としての
役割がメインではありますが、カードの機能としてキャッシングができる
サービスをつけていることがほとんどです。
あらかじめキャッシング機能つきのカードを財布に1枚入れておけば、
いざというときにATMなどから簡単にお金を借りることもできます。
ただしキャッシングは手軽な分、他のローンよりも金利が
高くなってしまう傾向があります。
返済期間も比較的タイトであるので、計画的に利用することが秘訣です。
- (2017/01/17)三井住友VISAカードを更新しました
- (2017/01/17)リボ払いの金利を更新しました
- (2017/01/17)キャッシングエニ―を更新しました